寂寞的人,聽寂寞的聲音。 | |
從網片看到 森田童子 真人,像是 Rock & Roll 歌手扮相,但與所唱的歌曲有點不吻合。 以前未聽過歌曲類似 森田童子 的作品那樣,從她的唱腔感覺既蒼涼又幽怨,但又十分愛聽。所以歌詞內容已經不甚重要,因為歌文聽來經已轉化成音響。她的CD全都絕版了,現只可從CD舊舖購得日劇《高校教師》soundtrack,歌曲非常配合劇情。 |
|
● 君は変わっちゃったね (你變化) 選自日劇《高校教師》插曲 |
|
|
|
森田童子,1952年1月15日生於日本東京、1968年考入高中,這是森田童子人生轉折點的開始。在當時那個高中競爭緊張激烈的時代,森田童子和自己的同窗好友以及小時候的朋友一起在這樣激烈的環境中成長、倍感精神壓力巨大,這時她們在夜裡喜歡聽那些收音機裡面播放的歐美感傷歌曲,這也是森田童子對音樂的最初感知,這些對於後來的那首經典「ぼくたちの失敗」(我們的失敗)
可以說是埋下了伏筆。
●
ぼくたちの失敗《高校教師》主題曲 |
|
オリジナル盤 | |
![]() |
●「good Byeグットバイ」1975 (原盤ポリドールMR-5071) CD(ワーナー・パイオニア株式会社25XL-264) カセット(ワーナー・パイオニア株式会社LKF1002) CD(株式会社ワーナーミュージック・ジャパンCD:WPCL-746) 収録曲●早春にて●君は変わっちゃったネ●まぶしい夏●雨のクロール●地平線●センチメンタル通り●淋しい雲●たんごの節句●驟雨(にわかあめ)●さよならぼくのともだち 作詩・作曲/森田童子 編曲/木森敏之1~9 編曲/早川博二10 プロデューサー/JUN & KEI デレクター/三坂洋 エンジニア/北川照明 |
![]() |
●「マザースカイ=きみは悲しみの青い空をひとりで飛べるか=」1976(原盤ポリドールMR-3030)
CD(ワーナー・パイオニア株式会社25XL-265) カセット( ワーナー・パイオニア株式会社LKF1003)
CD(株式会社ワーナーミュージック・ジャパンCD:WPCL-747) |
![]() |
●「ア・ボーイ」1977 (原盤ポリドールMR-3085) カセット(ワーナー・パイオニア株式会社LKF1004) CD(株式会社ワーナーミュージック・ジャパンCD:WPCL-748) 収録曲●蒼き夜は●きみと淋しい風になる●ふるえてるネ●ぼくをみかけませんでしたか●セルロイドの少女●淋しい素描●ぼくが君の思いでになってあげよう●●G線上にひとり●終曲の為に第3番「友への手紙」 作詞・作曲/森田童子 編曲/木田高介 1.3.6.7 編曲/石川鷹彦 2 編曲/若草恵 4.5.8 編曲/青山勇 9 |
![]() |
●「東京カテドラル聖マリア大聖堂録音盤」1978 (原盤ポリドールMR-3145) カセット(ワーナー・パイオニア株式会社LKF1005) CD(ワーナー・パイオニア株式会社25XL-267) CD(株式会社ワーナーミュージック・ジャパンCD:WPCL-749) 収録曲●地平線●逆光線●君は変わっちゃったネ●雨のクロール●ぼくと観光バスに乗ってみませんか●友よ泣かないのか●海を見たいと思った●センチメンタル通り●さよならぼくのともだち●風さわぐ原地の中に 作詩・作曲・編曲/森田童子 |
![]() |
●「ラスト・ワルツ」1980 (原盤ワーナー・パイオニア株式会社L-12014A) カセット(ワーナー・パイオニア株式会社LKF7016) CD(株式会社ワーナーミュージック・ジャパンCD:WPCL-752) 収録曲●赤いダウンパーカーぼくのともだち●菜の花あかり●海が死んでもいいョって鳴いている●グリーン大佐答えて下さい●みんな夢でありました●きれいに咲いた●たとえばぼくが死んだら●ラスト・ワルツ 作詩・作曲/森田童子 編曲/千代正行 |
![]() |
●「夜想曲」1982 (原盤ワーナー・パイオニア株式会社 L-12530) カセット(ワーナー・パイオニア株式会社LKF8039) CD(株式会社ワーナーミュージック・ジャパンCD:WPCL-751) 収録曲●蒸留反応●淋しい猫●ぼくは16角形●麗子像●サナトリウム●船がくるぞ●孤立無援の唄●哀悼夜曲●ラスト・ワルツ 作詩・作曲/森田童子 編曲/千代正行1.2.5.7.9. 編曲/比呂公一3.4.6.8. |
![]() |
●「狼少年wolf boy」1983 (原盤ワーナー・パイオニア株式会社 L-12547) CD(株式会社ワーナーミュージック・ジャパンCD:WPCL-750) 収録曲●愛情練習(ロシアン・ルーレット)●ぼくを見つけてくれないかなァ●ぼくは流星になる●151680時間の夢●球根栽培の唄(ときわ荘にて録音)●ぼくのせいですか●憂鬱デス●狼少年・ウルフボーイ 作詩・作曲/森田童子 編曲/石川鷹彦 |
ベスト盤です。 | |
![]() |
●「森田童子全曲集」 カセットのみ発売(Polydor CRQ4036 ) ●さよならぼくのともだち●早春にて●雨のクロール●蒼き夜は●ぼくを見かけませんでしたか●ピラビタール●ぼくと観光バスに乗ってみませんか●ふるえているね●海を見たいと思った●地平線●ぼくたちの失敗●逆光線●まぶしい夏●伝書鳩●君は変わっちゃったネ●センチメンタル通り●君と淋しい風になる●春爛漫●G線上にひとり●セルロイドの少女 |
![]() |
●「自選集・友への手紙」 カセットのみ発売(ワーナー・パイオニア株式会社MT:LKG7002) 1981年発売/収録時間=60'35" ●菜の花あかり●逆光線●まぶしい夏●赤いダウンパーカー、ぼくのともだち●ニューヨークからの手紙●蒼き夜は●ふるえているネ●終曲の為に第三番「友への手紙」●ラスト・ワルツ●早春にて●ぼくたちの失敗●淋しい素描●雨のクロール●ぼくと観光バスに乗ってみませんか●さよなら ぼくのともだち●風さわぐ原地の中に |
![]() |
●「ぼくたちの失敗 森田童子ベストセレクション」 CD(株式会社ワーナーミュージック・ジャパンCD:WPCL-735) 収録曲●ぼくたちの失敗●蒼き夜は●雨のクロール●蒸留反応●哀悼夜曲●孤立無援の唄●さよならぼくのともだち●逆光線●サナトリウム●男のくせに泣いてくれた●春爛漫●G線上にひとり●ラストワルツ 作詩・作曲/森田童子 編曲/石川鷹彦1.8.10 編曲/木田高介2 編曲/木森敏之3 編曲/千代正行4.6.9.13 編曲/比呂公一5. 編曲/森田童子8. 編曲/J.A.シーザー11. 編曲/若草恵12 ジャケットイラスト風間完 |
![]() |
●「たとえばぼくが死んだら 森田童子ベストセレクション2」 (ワーナーミュージック・ジャパンWPCL-774) 収録曲●たとえばぼくが死んだら●ぼくは16角形●船がくるぞ●菜の花あかり●球根栽培の唄●みんな夢でありました●チィチィよハァハァよ(「海が死んでもいいョって鳴いている」より)●151680時間の夢●赤いダウンパーカー ぼくのともだち●ぼくのせいですか●きれいに咲いた●ぼくを見つけてくれないかなァ●愛情練習(ロシアンルーレット) ジャケットイラスト風間完 |
レコードシングル盤、 CDシングル盤 | |
![]() |
●「さよならぼくのともだち/まぶしい夏」 (ポリドールレコード株式会社DR1989) 収録曲●さよならぼくのともだち●まぶしい夏 Produced by Music Publishers Jun & Kei ディレクター三坂 洋 ミキサー北川照明 AD & Photo黄 大河 デザイン酒井 治(P.C.C.) |
![]() |
●「ぼくたちの失敗/ぼくと観光バスに乗ってみませんか」 (ポリドールレコード株式会社 DR6060) 収録曲●ぼくたちの失敗●ぼくと観光バスに乗ってみませんか アレンジ石川鷹彦 デレクター三坂 洋 ミキサー北川照明 アートデレクター酒井治(P.C.C)+前田亜土 デザイナー清水雅祐 フョトグラファー前田亜土 イラストレーター上原徹 |
![]() |
●「セルロイドの少女/蒼き夜は」 収録曲●セルロイドの少女●蒼き夜は (ポリドールレコード株式会社 DR DR6184) |
![]() |
●「ラストワルツ・菜の花あかり」 収録曲●ラストワルツ●菜の花あかり (ワーナーパイオニア株式会社L-382) ディレクター加藤 要 写真高梨 豊 |
![]() |
●「ぼくたちの失敗・男のくせに泣いてくれた」 収録曲●ぼくたちの失敗●男のくせに泣いてくれた (ワーナーミュージックジャパン株式会社WPDL-4335) ジャケットイラスト風間完 |
![]() |
東宝映画、「高校教師」主題歌 ●「たとえばぼくが死んだら」 (ワーナーミュージックジャパン株式会社WPDL-4363)93.10.10発売 \1,000税込 収録曲●たとえばぼくが死んだら●ラスト・ワルツ●たとえばぼくが死んだら(オリッジナルカラオケ) ジャケットイラスト風間完 |
サウンドトラック盤 | |
![]() |
●「グッド・バイ」1989 (映画「グッッド・バイ」オリジナル・・サウンドトラック) CD(ワーナー・パイオニア株式会社20L2-95) ●友よ泣かないのか●きれいに咲いた●君は変わっちゃったネ●ラスト・ワルツ●ぼくが君の思い出になってあげよう |
![]() |
●「高校教師」~禁断の愛とは知らずに~オリジナルサウンドトラック (ワーナーミュージックジャパンWPCL-757)93.10.10発売\2,900税込 収録曲●ぼくたちの失敗(プレリュード・バージョン*千住明編曲)●ぼくたちの失敗(石川鷹彦編曲)●男のくせに泣いてくれた(センチメンタル・B*千住明編曲)●きみと淋しい風になる(石川鷹彦編曲)●ぼくたちの失敗(ロンリー・B*千住明編曲)●男のくせに泣いてくれた(石川鷹彦編曲)ぼくたちの失敗(スキップ・B*千住明編曲)●ぼくが君の思いでになってあげよう(木田高介編曲)●男のくせに泣いてくれた(ピアノソロ・B*千住明編曲)●君は変わっちゃったネ(木森敏之編曲)●ぼくたちの失敗(オーケストラ・B*千住明編曲)●みんな夢でありました(千代正行編曲) 歌/作詩/作曲 森田童子 *=インストゥルメンタル イラスト風間完 |
森田童子のプロモーション用LP | |
![]() ![]() |
●「森田童子の世界」 左上/ジャケット表 左下/ジャケット裏 |
森田童子の曲のカバー曲のレコード、CD | |
![]() |
●eastern youth「口笛、夜更けに響く」 (坂本商店 SAKASHO-3)インディーズです eastern youthというグループの「口笛、夜更けに響く」というCDに「たとえば ぼくが死んだら」というタイトルで「たとえば僕が死んだら」のカバー曲が収録されています。作詞作曲のクレジットがありませんが詞・曲は同じものです。(雪之丞) |
ジャケット写真はありません
|
●Slap Happy Humphrey(スラップ・ハッピー・ハンフリー) |
●ジャケット写真のうち「グットバイ」はEast Asiaさんから |